Osushiと資金決済法上の資金移動業に関する私見

1,はじめに

昨日(2018/2/1)、OsushiというWebサービスが発想はとても良いのに、その技術的実装がずさんなものであったため、Twitter上にいる技術者のおもちゃにされる事案が発生した。

そして、この、Osushiは、利用者間での少額の金銭取引を仲介する、というサービスを実施するものである。

こうした、決済事務のIT化に関する法規制は、フィンテック等の金融取引の仕組み自体の変革や、従前見られなかったIT関連技術の取り込みを通じて、金融の将来を大きく変えていくという可能性のある技術が既存の社会システムを改善していく上で、障害となり得るものであるため、決済事務にかかる法規制について関心を持ち、本稿を書いた。

あくまでも、これは、私個人の私見であり、内容の正確性を担保できない事を念頭にお読みください。

続きを読む »

C++で電卓を作ろう その2

I,はじめに

昨年C++で電卓を作ろう、という記事を書きました。

ですが、その際のコードは複数の計算をうまく処理することが出来ませんでした。

その原因は、数値の処理を右から行っていたからでした。

今回それを修正し、左から処理するようにしたため、多少は使いやすくなりました。

そのため、記事にしました。

続きを読む »

Using WordPress more safely

I,Introduction

This article is English version of WordPressを安全に使うためにする事.

This site uses WordPress. With this tool, you can create site easily. I like this tool. However, this software has often security problems. For example, WordPress の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 etc…

Indeed, making website with static files is more safe than using WordPress. My friends use this method.

But, I… I want to use WordPress. There is no reason.

So I will write down this article. It contains tips to improve the safety of site create with WordPress.

続きを読む »

C++ で電卓を作ろう

I,はじめに

情報系の専門学校に通っている友人からJavaで電卓を作る授業をしたという話を聞きました。

そこで、最近書いていなかったC++でコンソール上で動く電卓でも作ろうと思い、書き始めました。

2018/1/5 よりましなコードを書きましたのでこちらをご参照ください。

続きを読む »

WordPressを安全に使うためにする事

I,はじめに

このサイトはWordPressで構築しています。

これを使えば小難しいことを考えずにサイトを作成できるため、私個人としては気に入っているのですが、いかんせんセキュリティ上の問題が懸念されることの多いソフトウェアです(WordPress の脆弱性対策について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 等)。

確かに、こうしたセキュリティ上の懸念に頭を悩ますよりも、静的ファイルでサイトを構築することにより安全性を高める、といったサイト運営の方法もあります(友人が実践している)。

ですが、WordPressを使ってみたかったので、仕方ありません。

そこで、WordPressで構築されたサイトの安全性を向上させる私的なメモとして本稿を書き残します。

続きを読む »