読書メモ「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」日経コンピュータ
0,目次
- はじめに
- 新システム
- 夜間バッチ処理の解体
- コンポーネント化
- 夜間バッチ処理とオンライン処理を統合
- オンライン処理とは
- ドキュメントの整備
- 当たり前のことを当たり前に行うことの難しさ
- 夜間バッチ処理の解体
1,はじめに
昨年(2019年)、みずほ銀行の基幹システムの更改作業が行われました。
新システムへの移行に関するご案内 | みずほ銀行
ATMなどが連休の間使えなくなるなど、広く社会影響のあった案件です。
みずほ銀行ATM停止について、
Twitterで下記のように動画を作成される方もいらっしゃいました。
このシステム更改作業と過去にみずほグループで発生した大規模システム障害について、一冊にまとめた本が出版されました。
それが下記となります。
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史|日経BPブックナビ【公式サイト】
本稿では、上記を読んだ感想等を記載します。
続きを読む »あつまれどうぶつの森のカブ価メモアプリを作成したんだなも
0,目次
- はじめに
- アプリ紹介
- カブってなんだなも?
- カブ価値メモ君
- ダウンロードリンク
- スクリーンショットなど
- 技術的情報など
- おわりに
1,はじめに
ちょくちょくTwitterなどで作成していることを、
つぶやいていたアプリが本日Google Play Storeの審査を通り、
一般公開される事となりました。
そこで今回、作成したアプリについて簡単にご紹介させていただきます。
Flutter,アプリ起動時に処理実行(ウィジェット構築後)
0,目次
- はじめに
- 打開策
- 実装
- 参考文献
1,はじめに
Flutterでアプリを作成しているのですが、
SQLiteに登録したデータの読み込み完了よりも先に、
ウィジェットが構築されていて、
画面上へのDB登録値の反映が、
何らかのイベントが発生するまで行われない事象に見舞われました。
本稿では、技術的に適切かは不明ですが、今後のために私の打開策をメモして残します。
(なお、私の場合、処理の関係上、initStateでは対応できませんでした。ですが、通常はinitState内に処理を記載すれば、アプリ起動時(当該ステートの作成時)の処理は実装可能です)
FlutterのWeb版で「path_provider」でMissingPluginExceptionが出る件について
1,はじめに
Flutter(web版)でpath_providerのプラグインを使用しようとしたところ、
ホットリロード後の実行中に、下記のエラーが表示されました。
Overflow on channel: plugins.flutter.io/path_provider. Messages on this channel are being discarded in FIFO fashion. The engine may not be running or you need to adjust the buffer size if of the channel. Error: MissingPluginException (No implementation found for method getApplicationDocumentsDirectory on channel plugins.flutter.io/path_provider)
ネット上には、アプリをリビルドすれば解決する旨の記述もありました。
しかし、私の環境ではホットリロードではなくリビルドしても直りませんでした。
本稿では、本件エラーの調査をしました。
続きを読む »Flutter(Dart), 直近の過去の日曜日の日付を求めるコード
1,はじめに
Fluter/Dartでアプリを作っている最中に、
システム日付から直近(過去)の日曜日の日付を求める処理を作成しました。
システム日付から一番近い特定の曜日の日付を求める場合など、
Dartでの日付処理に応用ができるコードのため、
共有させていただきます。
続きを読む »
最近のコメント