ConoHa VPSで新規サーバーを立ち上げる

1,はじめに

本稿は、ConoHa VPSで新規サーバーを立ち上げる方法を記載する。

という体裁とった自分用の備忘録。

2,手順

(0)前提条件

  1. ConoHa VPSのアカウントを作成済みのこと
  2. 異常事態発生時にパニックにならない胆力を持つこと(嘘)

(1)ダッシュボードを表示

「サーバー追加」をクリックする。

サーバー追加をクリックする
サーバー追加をクリックする

(2)サーバーの仕様を選択する

(A)仮想マシンの性能

今回は、ConoHa VPSのメモリ1GB、CPU 2 Coreの仮想マシンを選択した。

多様な選択肢が用意されている。

実は今回の使用用途では、メモリ512MBのCPU 1 Coreのスペックでも問題はないのだが・・・

サーバーのスペックを選択する
サーバーのスペックを選択する

(B)基本ソフトを選択する

上記手順で仮想マシンの性能を選択した。

次は、仮想マシン上で稼働させる基本ソフト(OS)の選択を行う。

基本ソフトの選択
基本ソフトの選択

ここは、Ubuntu派、Debian派、CentOS派やFreeBSD派などの争いがある。

こうした争いは、システムを使用して何を実現したいか、という観点から、どの基本ソフトウェアを選ぶことが最適であるか、という点で解決をする事ができる。

今回は、システムを手抜き運用でも回すことが出来る、という点を重視している。

それを踏まえて各種の基本ソフトウェアを検討したい。

例えば、ある意味では、Arch等はとても良いLinuxのディストリビューションである。

しかし、CentOSやUbuntuのように一般的に使用されていないため、資料の少なさという問題点がある(もちろん、すべての課題は解決されるためにあるのだから、自力解決を執行すべき、という意見は妥当とも思われる)。

この資料の少なさ、というのは意外と厄介なことである。

例えば、何かを使用と思った際に導入手順や運用手順がないため、自力でそこも含めて対応する必要が出てくる。

また、構築時に持っていた知識は数週間もすれば忘れるものである。

そのため、問題発生時に知識の欠損により対処が遅れることが想定できる。

しかし、ドキュメントが整備されているUbuntuやCentOSの場合、対応が早く済むといえる。

他方で、FreeBSDは使用者に、くいなちゃんさん( @kuina_ch )がいらっしゃるため、一般人が使用してはならない(もちろん、くいなちゃんさんを倒すために、FreeBSDに挑戦する方がいらっしゃる場合、わたくしは止めませんヨ)。

以上のことから、通常人がサーバの基本ソフトウェアとして選択するべきは、UbuntuかCentOSであるといえる。

そこで、私はDebianを選ぶ。

は?言っている事(UbuntuやCentOS)と違うじゃないかって?

使いたい道具を使うんだよ。

(3)オプションを選択する

仮想マシン作成時のオプションとして、SSHキーの選択を行った。

これは、作成済みのと共通化を図るためのものである(セキュリティ的には別々にした方がよいともいえるが、管理が面倒臭いので共通化した)。

オプションを選択
オプションを選択

(4)仮想マシンの作成が完了する

仮想マシンの作成が完了すると、ConoHa VPSのダッシュボード画面に下記のような通知が表示される。

そして、サーバー一覧に新規構築したサーバーが追加される。

サーバーの追加が完了した
サーバーの追加が完了した

3,まとめ

ConoHa VPSでのサーバーの追加は上記の手順で比較的容易に実行することができる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA